変わらないものなんてないんだね

主にaccessのことをきもちわるく語るブログ

キスマイ担はなぜキスマイに厳しいのか

アクセスさんを好きになり、アクセスさん好きの方とやりとりをしていて気づいたのですが、キスマイ担はキスマイにかなり厳しいようですw私はちょっと厳しいぐらいかな?と思っていたのですが、他ジャンルの方から見るとかなり厳しいみたいです。私はこれぐらいの厳しさは通常運行だろうとおもっていたのですが、そうでもないみたいです。あんまり「ファンが厳しい」というと、「厳しい自分が好きなだけだろw」と思われてしまいそうなのですが(笑)、いったい何故、キスマイ担はキスマイに厳しいのか。私なりに考えてみました。
※違うよ!と思われることもありますでしょうし、厳しいファンばかりではないと思うのですが、「私が知っている範囲で、私なりに考えた」ことですので、ご了承ください。





1始めてのジャニーズじゃない場合が多いので、先輩ユニットを見てきて目が肥えてるから

私が知っている限り、キスマイ好きの人はキスマイが初めてのジャニーズでない方が多いような気がします。先輩ユニットが好きで、そのあとキスマイを好きになったというパターンです。
ですので先輩のユニットを見ることでジャニーズ的鑑賞眼が肥えていると思うんですね。だから、コンサートや舞台を見ていても、「ここはこうした方がいい」「こうすればよくなる」*1という改善点に気づいてしまい、それを言いたくなってしまうのではないかと思います。



2他のジャンルでもヲタをしていることが多いので、見る観点が多い

これまた私の知っている限り、キスマイ好きの人は、キスマイ以外・ジャニーズ以外のヲタを通ってキスマイ好きになった方、もしくは兼ヲタが多いような気がします。二次元ヲタ、舞台ヲタ、若手俳優ヲタ、スポーツヲタなどなど。
ですので、ジャニーズ視点以外の見方、その他ジャンルの見方からでもキスマイを見れてしまうんですね。ですので、ジャニーズ視点からでは気づかない改善点にも気づいてしまい、それを言いたくなってしまうのではないかと思います。



3キスマイが好きすぎて期待値が高すぎる

これが一番の原因なような気がします。キスマイ好きはキスマイが好きすぎて、期待値が高すぎるような気がします。これは以前ツイッターに書いたので、それを張ります。

努力ではどうにでもできない限界って人それぞれあると思うんですね。例えば、50m走のタイム。10秒台の子が、ものすごく練習して、ものすごく努力して、やっと9秒台を出せた子がいたとします。それは1秒タイムが上がってよいことですね。でもその子にとって、9秒台がいくら頑張っても上がらない限界だったとします。その子に対して「もっとできる!君は7秒台出せるんだよ!」と言うのはちょっと厳しいですよね。そういうことなんだと思います。もちろん努力は認めますが、「この程度」で満足しなきゃいけないところを満足できないんです。もっと上にいって欲しいと思ってしまうので、厳しくなるのだと思います。



4本人たちが顔面偏差値が低くて、破れかぶれなんでもやってるので、安心して厳しいことを言える

5既存ファンが厳しく、そういう土壌ができているので、新しいファンも厳しくなる

去年のKis-My-MiNT Tourに言ったときの思い出です。私の周りにはキスマイが初めてのジャニーズでコンサートも初めてそうな方が多かったです。コンサート内で、「濱キス」の番組の企画「おせんべいを千枚食べ続ける企画」をすることが発表されたのですね。ですが発表されたとき「かわいそうだよ><」って言ってる子が周りにいなかったんですね。ただ純粋に好きなら「おせんべいそんなに食べたら口の中ぼろぼろになっちゃう><かわいそう><」という風に思考がいくと思うんです。でもならない。荒く使われること*2に抵抗がない。既存ファンがそういう荒く使われることを歓迎していて、そういうところを含めてキスマイを好きになった新しいファンの方も、荒く使われるのを歓迎していたんですね。
上記の「荒く使われること」への抵抗のなさは厳しさとはまた違う話になっていますが、こうやってファンの土壌って引き継がれていくから全体的に厳しいのかなぁと思いました。




こうやって、キスマイ担はなぜキスマイに厳しいのか考えてみましたが、あくまでも「私が知っている範囲で、私なりに考えた」だけであり、これが一般的な意見ではないと思います*3。「なぜ厳しいのか」と書きましたが、他の方から見れば、「いやいや厳しくなくて甘いだろw」と思う方もいるかもしれません*4。それにキスマイを取り巻く環境も、ファン層も大きく変化しているのが今だと思います*5。ですのでもう一回言いますが「私が知っている範囲で、私なりに考えた」だけです。しかし、3年間こうやってファンの厳しいところ、建設的な(ここ重要)意見なら割とタブーなしでなんでも言えてしまうところは、とても心地よかったので、書いてしまいました。

*1:比べるとかではなくて、工夫の引き出しを知っているというか

*2:もちろんそこによい意図が隠されているという前提がないとダメなんですが……

*3:私は友好範囲が狭く、自分と考えが近い人の意見しか見ていないので……

*4:3で書いたところは、「期待値が高すぎる」という面では「甘い」とも評価できる

*5:そしてどういう傾向になっているのか私は分かっていないw